インプラント治療

インプラント治療道頓堀キムラ歯科クリニックでは失った歯に対する治療として、患者様のご要望に応じて、歯の移植、矯正治療、入れ歯治療、ブリッジでの治療に加えてインプラント治療をご提案しています。
インプラント治療は、歯を失った所に生体親和性の高いチタンとセラミックを用いて、自然な歯を作る治療方法です。
最大のメリットは、インプラント以外の残っている歯に負担をかけることがないため、他の治療方法よりも残っている歯を守ることができることです。
しかし歯を失う原因を解決しないままでは、ご自身の歯よりも歯周病や力に対しての守る力が弱いインプラントを長期間機能させることは出来ません。
悪くなった原因を改善することに加えて、歯にかかる力や歯周病になりにくい被せ物の形態やバランスの取れた位置へのインプラント埋入、精密な治療が非常に重要になります。
インプラントも含めた治療プランを提示させて頂きますので、お気軽にご相談ください。

当院のインプラント治療方法

重度の歯周病などで骨が少なくなっていると診断され、通常のインプラント治療が困難な方や、健康状態や口腔内の状態から即日インプラント埋入を希望される方にも当院では対応できます。

他院でインプラントができないと診断されても当院なら可能な場合が多いです。

抜歯後即時埋入インプラント(即時負荷インプラント)
一般的なインプラント治療の場合、抜歯後、骨が回復するまでには3~6ヶ月程度かかってしまい、歯を抜いてから歯の機能を取り戻すのに長い時間がかかってしまいます。 当院では抜歯と同時にインプラントを埋入するという手法があります。
これにより、治療期間が大幅に短縮され、骨増生のような複雑な処置が不要になります。
※すべてのケースで抜歯後即時埋入インプラントが適しているわけではありません。
骨造成(GBR)
骨が薄い場合、インプラントができないことがありますので骨を作り、インプラントを埋入する方法です。
簡単なケースでは、骨造成と同時にインプラント埋入しますが、複雑なケースでは、骨造成とインプラントを別々に行うことになります。
骨造成には様々な方法があり、骨造成に使用される素材や材料も様々です。
ソケットリフト、サイナスリフト
上顎の後歯が上顎洞と呼ばれる副鼻腔に近いため、十分な骨量を確保できず、インプラントが行えない場合があります。
そのため、上顎洞の下部に骨を作り、それを配置する手法があります。
サイナスリフトとソケットリフトという手法です。 どちらにもメリットとデメリットがありますが、比較的簡単な場合はソケットリフトが使われます。
サイナスリフトは、より多くの骨の増強が必要な場合に行われます。
サイナスリフトとインプラントは、同時に行うことも、別々に行うことも可能です。
遊離歯肉移植術(FGG)
FGGはインプラント周囲の粘膜を強化する方法です、
正常な歯は、角化歯肉と呼ばれる硬い歯周組織に囲まれています。
この角化した歯肉の存在が、歯を安定させる要因の一つになっているのです。
この角化歯肉が薄くなっている場合、単にインプラントを埋入するだけでは、インプラントがうまく結合しない場合があります。
そのような場合、角化した歯肉を作るためにFGGが行われます。
実は、口の中の一番上は口蓋と呼ばれ、そこには角化歯肉が多く存在するため、少量の角化歯肉を切除し、インプラントの位置に移植するのです。

当院のこだわり

リスクの少ない超音波骨切削器具 ピエゾサージェリー

ピエゾサージェリー超音波の3次元振動を利用した低侵襲な骨手術法です。
従来の方法に比べ、骨を切る部分の長さや深さを精密に制御でき、神経や血管などの軟組織を傷つけずに骨だけを安全に切断することが可能です。
道玄坂キムラ歯科では、インプラント治療、口腔外科手術、骨移植などでピエゾサージュリーを使用しています。

ピエゾサージェリーの特徴
  • 痛みや腫れが少ない
  • 出血がほぼない
  • 速やかな治癒
  • 軟組織を傷つけない
  • 従来の回転式器具に比べて骨へのダメージが少ない

ストローマンインプラント

ストローマンは、世界で最も信頼されているインプラントシステムの一つです。
ストローマンインプラントと顎の骨との親和性が非常に高いことが特徴です。
インプラントにおけるトラブルは、インプラント埋入後2~4週間で発生することが多く、初期治癒期間中に骨としっかりと親和させることで、インプラントトラブルのリスクを低減することができます。
インプラントが顎の骨と融合するまでの時間が短くもなります。

オステムインプラン

オステムインプラントは、アジアでナンバーワンのインプラントメーカーです。
歴史はストローマンインプラントより浅いのですが、極めて高い品質と精度を誇り、症例が豊富で、臨床実績も優れています。
アジア人は欧米人に比べて顎が小さく、歯茎も薄いため、欧米のインプラントシステムは不向きな場合が多いのですがオステムなら、欧米の骨とは異なるアジアの骨に合うように開発されたインプラントですので日本人に適合しやすいです。
また日本人は欧米人に比べて骨の量が少ないので、オステムインプラントシステムのような大きくて短い寸法で表面性状に優れたインプラントが非常に有効だと感じています。

ご自身の歯を活かす自家歯牙移植

ご自身の歯を活かす自家歯牙移植残念ながら歯を抜かないといけなくなった時、年齢や歯の状態などの条件が整うのでしたら、ご自身の歯を活かすことができる「歯の移植」を選択肢の一つとしてオススメします。
「歯の移植」とは、使われていない親知らずなどを歯を抜いた場所に移植する治療方法です。
一部の例外を除き、移植後には神経の治療が必要になること、インプラントと比較すると成功率の確率が劣る部分などのデメリットがありますが、成功した場合は「歯根膜」という歯を支えている組織の再生が期待できることが最大のメリットです。
「歯根膜」とは歯と骨を結びつける組織で、噛んだ時の噛みごたえや感染に対する免疫が働く組織です。
移植した歯が長期間機能してくれることが最も望ましいですが、仮に移植した歯を抜かなければならない時が来ても、インプラントなどの治療を出来る限り先延ばしにすることが可能となる「歯の移植」を一度ご検討ください。

自家歯牙移植がおすすめな方

  • 奥歯がないが、親知らずが残っている方
  • 1本だけインプラントを検討されている方
  • 抜歯が必要な大きな奥歯の虫歯がある方
  • 奥歯が割れたり、折れたりしている方
  • 奥歯に痛みやしびれがある方

自家歯牙移植のポイント

  • 歯根膜という天然のクッションのおかげで、自分の歯のように噛むことができます。
  • 保険が適用される場合もあります。
  • 移植された歯は、歯根を包む歯根膜によって骨とくっつきますが、残念ながら歯の中の神経は結合しません。そのため、移植後に歯の神経の治療が必要です。
  • アレルギーのある方は、差し歯を装着できない場合があります。
  • 治療前にCT検査が必要です。

以下の場合は、移植ができない場合があります。
・埋入する場所に対して、歯が大きすぎる、または小さすぎる。
・移植する部位に十分な骨がない。
・移植される歯根が複雑な形状をしている。
・歯に歯周病などがあり、健康な歯根膜がほとんどない。

インプラント、自家歯牙移植はしっかり噛めるようにする方法の一つです。

インプラント、自家歯牙移植はしっかり噛めるようにする方法の一つです。インプラント治療や自家歯牙移植には様々な技術があり、様々な種類の手術が選択されています。
患者さんの年齢や希望等によってベストな方法は異なります。
例えば、高齢の患者様の場合、大きな骨の補強やサイナスリフトに短いインプラントを使用することがあります。
これは、患者さんの負担にならないよう、できるだけ短い時間でインプラントを完成させることが肝要だからです。
一方、若ければインプラントの前にサイナスリフトと骨移植を行うことも可能です。
これは、インプラントの長期的な予後を考慮しているからです。
しかし、この判断は、医師の技量に左右されるとも言えるでしょう。
当院ではインプラント、自家歯牙移植の経験が豊富な院長が治療にあたります。

電話する
web予約